
PAID
EVENT
“有料イベント”
美味しいコーヒー、だけじゃないコーヒー屋さん。「かるぺでぃえむCOFFEE」
このイベントは
終了しました

日付 |
2025年02月26日(水)
|
---|---|
時間 |
11時30分 ~ 16時30分 |
場所 |
コワーキングスペース スタジオ八百萬 米沢市信夫町3−1 |
料金 |
無料 ご自身の飲食代 |
---|---|
主催 | |
イベントページ | |
紹介 |
こんにちは。スタジオ八百萬の山田です。 「かるぺでぃえむCOFFEE」さんの ”COFFEE - 和菓子 - アート” の営業日のお知らせです。 【2月の予定】 開催日 2月26(水) 時 間 11:30-16:30 場 所 スタジオ八百萬 ※飯豊町「ぱんや」のパンの販売も合わせて予定しています。 浅煎りコーヒーの味を邪魔しない、コーヒーの味を引き立てるお菓子として、手作りのだんごや、ゆべしなど、素朴な味の和菓子を合わせているんだそうです。 浅煎りだけ色んな種類があるんだけど、すごく分かりやすく味の説明をしてくれるので「なるほど~」と納得するんですよ。 ひとことで「フルーティー」と言っても、黄色とかオレンジ色の柑橘系のフルーティーや、プルーンやリンゴのような赤色系のフルーティーがあって 「こっちはレモンとかレモングラスみたいな感じです」って言われると、 うん、うん、確かに。って思ったり。 「酸味の後にふわ~んと、こういう余韻が来るんです」って言われると、 あー、あー、来る来る。って。 酸味が強いとそれに囚われがちだけど、ちゃんと説明を聞きながら味わうとよく分かるんですよね。 で、コーヒーのキャラクターを擬人化して表してもいて、 同じ柑橘系の酸味でも、こっちはパキーンとシャープだから「ネイマール」なイメージで、こっちはちょっとアンニュイな「桃井かおり」なイメージで… あー、確かにー。ってなります。 でも、この擬人化は、伝える人によっては、 「ちょっと何言ってるか分かんないんですけど」 と、冷たく言われたりもするそう(笑) 個性的でとても面白い店主さんです。 以下、お店の紹介文です。 * * * かるぺでぃえむCOFFEEは 浅煎りコーヒーと和菓子をペアリングしています。 そして、店主はもともとコーヒーが苦手でした。 そんな私でもコーヒーが好きになるきっかけになった 浅煎りのスペシャリティコーヒーを美味しくハンドドリップします! 個性あふれるコーヒーの楽しさをたくさんの人たちに伝えるため、 コーヒーを擬人化や天気、時間帯で表現したり コーヒー染めや制作をしたりなど、 かるぺでぃえむCOFFEEとして 『今という瞬間を、人とのつながりを、個性』を 大切にできるお店を目指し、実店舗経営に向け活動しています。 かるぺでぃえむCOFFEE Instagram https://www.instagram.com/carpediem_coffee_/ |