
FREE
EVENT
“無料イベント”
【Q1グランマルシェ #デザイン#クラフト&フォークアート】トークイベント第13回クリエイティブ会議/創造は妄想から始まる
日付 | 2023年09月02日(土) |
---|---|
時間 | 18時30分~ 20時00分 |
場所 | やまがたクリエイティブシティセンター Q1 山形市本町1丁目5−19 |
料金 | 無料 |
主催者 |
株式会社Q1 |
イベントURL |
|
問い合せ | |
紹介 |
【グランマルシェ #デザイン#クラフト&フォークアート】トークイベント第13回クリエイティブ会議/創造は妄想から始まる 建築家・小津誠一は、ある日、廃墟のビルを買い、リノベーションしてレストランとギャラリー、自らの仕事場のコンプレックス(複合体)をつくった。 川沿いの町屋を隠れ家的料亭にデザインし、自らオーナーとなった。金沢R不動産を初めた。数々の住居、店舗、ホテルなどの設計を行った。そのどれもが、止まらない妄想が原動力。いつの間にか、それが金沢の街をじわじわと変えていった。どうやって活動が横断していくのか、そのプロセスとダイナミズムを根掘り葉掘り聞いてみる。 街に新たな何かを仕掛けたい人、話を聞いて、ぜひきっかけをつかんでください。 馬場正尊(株式会社Q1代表取締役/東北芸術工科大学教授) ■詳細 日時:2023年9月2日[土]18:30─20:00[開場18:00] 場所:2階 イベントスペース[2-C] 参加費・定員:参加費無料/定員35名[要申込・先着順] ※8/1より申込受付開始 登壇:小津誠一(有限会社E.N.N.代表)、馬場正尊(株式会社Q1代表取締役) 主催:山形市、株式会社Q1 ■登壇者プロフィール 小津誠一(こづ・せいいち) 有限会社E.N.N.代表 1966年金沢市生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業後、建築設計事務所や大学講師などを経て、1998年京都にて設計事務所「studio KOZ.」を設立。2001年活動拠点を東京へ移転。2003年金沢にて「有限会社E.N.N.」を設立。金沢にて廃墟ビルのリノベーション設計を機に飲食店「a.k.a.」を開業し、東京と金沢の二拠点活動開始。2006年「金沢R不動産」を開業。2012年活動本拠地を金沢へ移転。建築を中心に、不動産、店舗運営など領域横断的に活動展開。 E.N.N. co.,ltd. https://enn.co.jp/ real local金沢 https://www.reallocal.jp/kanazawa/ 馬場正尊(ばば・まさたか) 株式会社Q1代表取締役/Open A代表/東北芸術工科大学教授/建築家 1968年佐賀県生まれ。早稲田大学大学院博士課程建築学専攻単位取得満期退学。修士。博報堂、雑誌『A』編集長を経て、2003年に(株)OpenAを設立。同時期に「東京R不動産」を始める。建築設計・リノベーション(建築の再生)を専門とする。主な作品に、「観月橋団地再生」(2012年)、「Under Construction」(2017年)、旧那古野小学校施設活用事業」(2019年)など。2015年より公共空間のマッチング事業『公共R不動産』立ち上げ。2017年より沼津市都市公園内の宿泊施設『INN THE PARK』を運営。近著に『民間主導・行政支援の公民連携の教科書』(学芸出版、2019、共著)、『テンポラリーアーキテクチャー:仮設建築と社会実験』(学芸出版、2020、共著)など。 ![]() ![]() |